日本と同じく、年々公衆電話の数が減ってきています。しかし、咄嗟に電話をかけなければいけない状況で携帯電話を持ってないとなると公衆電話は必須です。公衆電話は硬貨使用のものとクレジットカード、コーリングカード両用のものがあります。公衆電話の種類(提供元の会社)によりますが、平均して50セントで市内への無制限の発信が可能です。
☆長距離および国際電話
近年では国際電話はほとんどの留学生の方がスカイプで行なうようになりました。しかし、未だ制約が多いため、電話同士での通話を好む方も多いです。トロントから長距離、または国際電話をかける場合は、必ずコーリングカードを使うようにしましょう。
☆コーリングカードとは?
どの電話端末でも使えるテレフォンカードのようなもの。直接国際電話をかける場合1分で$1請求されることもあるのに対し、コーリングカードを使うことにより$5で一時間ほど国際電話をかける事が可能です。たくさん種類がありますが、留学生にオススメなのはCi Ciカードです。
☆Ci Ciカードの使い方
- カードに書かれているアクセス番号に電話をかける。
- アナウンスに従って言語を選ぶ。日本語はありませんので英語を選ぶと良いでしょう。
- PIN Numberを入力する案内が流れるので、間違えないように暗証番号を入力する。 (右下にあるPINがスクラッチになっており、削るとPINが見えます。この時番号ごと削りとってしまう人がいますので、気をつけて下さい)
- 電話番号を入力するように案内がながれるので、011の国際識別番号から下記のようにダイアルする。
011(国際識別番号)+81(日本の国番号)+市外局番(最初の0は取る)+(電話番号) 例) 01-2345-6789にかけたい場合、011-81-1-2345-6789となります。
【カナダの携帯電話事情】
カナダでは約20社の携帯会社が存在し、短期旅行の方から、長期滞在を予定している方まで滞在スタイルにあった携帯会社を選んでいただくことができます。
各会社をそれぞれタイプごとに大きく3つにわけると以下の表のようになります。
大手 | 中堅 | 格安 | |
---|---|---|---|
値段 | 高い | 安め | 激安 |
エリア | 広い | 大都市圏のみ | 一部の大都市内 |
電波 | 強い | 少し弱い | 弱い |
会社名 | Bell Rogers Telus |
Fido Koodo Virgin |
Wind Mobilicity |
あなたにあった携帯会社は?
では、なにを基準にして会社を探せばいいのでしょうか?
ここで、あなたのカナダ滞在プランに合わせた携帯会社をご紹介します。
■2年以上の長期滞在 リゾート地など過疎地にいく予定の方
エリアカバー率、電波の強さが自慢の大手、または中堅の会社をおすすめします。月々のお支払いは少し高めになるかもしれませんが、どの地方都市にいかれても携帯が使えるメリットは非常に大きいです。リゾート地への旅行、滞在もあまり気にすることなくいっていただけます。
■トロント、バンクーバーの大都市圏に 留学、ワーキングホリデーをする予定の方
トロント、バンクーバーの大都市では格安の会社でも安定した通信電話サービスをうけられます。高層ビル、またはベースメントに住む予定の方は、電波が入ることを確認した上で契約をしたほうがよいでしょう。
■トロントから他の都市へ移動を考えている方
最近になってトロントで数ヶ月を過ごし、カナダの各地方都市へと移住をされるかたも増えています。その場合はまずトロント滞在時に格安会社にてSIMフリーの携帯を購入の上、他都市に移動後、その都市にあった携帯会社に切り替えをお勧めします。
トピックス
日本と違う料金システム
カナダの携帯料金は日本とは全然違い、戸惑うことも。
しっかり理解した上で上手に利用しましょう。
固定電話と携帯電話の区別がない!
日本とは違い、カナダでは携帯電話と固定電話の番号の違いがありません。
携帯電話もその都市の市外局番(エリアナンバー)から始まりますので、他都市に引っ越すと携帯番号も変更することになります。
市内通話と市外通話の違い
カナダでは携帯電話でも市外局番を持つため、市内通話と市外通話の区別があり値段がかわります。話し放題のプランや、夕方以降市内/市外ともかけ放題プランなど会社によりプランがありますので、上手に活用してくださいね。
料金プランは都市ごとに違う
あなたの携帯料金プランは自分の市外局番のエリアでしか適応になりません。例えば、トロントでインターネットし放題のプランに加入した場合、他都市に移動するとそのプランの適応外となります。旅行などにいかれる際は一度プランを確認しましょう。
携帯のEmailは日本の独自仕様
カナダでは電話番号で相手にメッセージを送ることができ、日常のメールはこのテキストメッセージが使われています。日本の携帯のように携帯にEmailは割り振られておらず、携帯電話から直接Emailを送ることができません。スマートフォンからGmail, Hotmailを通じてEmailを送ることになります。スマートフォンの普及率が高いのもうなずけますね。
